ギター練習帳::弾かない弦にはミュートを。

ギターを練習してて、教えてもらったことを忘れないようにメモ。

弾いてない弦のミュート。

たとえば、Eのコードで、6弦を弾かない場合、6弦の解放もEなので、同じEの音同士で音が共鳴してしまいます。
なので、弾かない弦は、なるべくミュートしないと、良い音にならないそうな。
最初に手のポジションを覚える、初心者の内に、癖をつけないと、酷いことになると、経験者は語っておられました。