2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2011-04-30のツイート

xperia arc無事ゲット。回線速い分快適に感じる。17:19 via Sony Ericsson Xperia™ 勢い余って誤植。xperia arc。アキバ周辺は在庫無かったので埼玉マデ帰省ついでに購入。16:04 via Twitter for Android xeria arc契約中。ipad2な世の中であれですが。ハイス…

2011-04-29のツイート

自分の場合ピアノをそんなにやってるのにそういう職に就かないのは何故かと問われる度に引っかかりを感じていたわけで。こうあるべき論みたいのが受け付けなかったのかもしれない。向き合い方は人それぞれって事で。 / 遊びと遊び以上のことについて … http:…

2011-04-28のツイート

多分社会人になってから最長のGWなので、だれないように気をつけなければ。サーバー周りとかtitanium周りとかネタには事欠かないワケではありますが。20:57 via Twitter for iPhone こうやってYouTubeのチャンネルのような感覚でマーケットが出来てゆくんだ…

2011-04-27のツイート

ベトナム語で鶏肉の唐辛子レモングラス炒めの意だそうで。名前が強そう。-> ガー・サオ・サー・オッ http://vimi.tv/cztxr#vimi23:25 via vimi Anywhere ゴールドエクスペリエンスの人的な意味で美味しそう(嘘) チョココロネ http://vimi.tv/qibhj#vimi23:…

2011-04-26のツイート

昔、エクセルのカラムをひたすら市松模様にするという究極のルーチンワークをもって集中力切れを紛らわそうとした同期がいたな、そういえば。完成した市松模様シートが凄かった。。。22:40 via Twitter for Mac html/cssコーディングってほぼ思考力0で出来…

2011-04-24のツイート

昔は、「音楽は耳で全部聴きわけて弾かなきゃいけない」とか(多分絶対音感が無きゃいけない的な)良くわからんプライドめいたものがあったけど、ガンガン譜面書いていいし、分析していいし、書き込みして良いって意識が変わったら結構音楽に対する視点が変…

2011-04-23のツイート

数学は理性の音楽、音楽は感性の数学と誰かエライ人が言ってた気がする。なんとなくそれは一つの真理なようにも感じられる。それとは別の側面もあるけれども。19:35 via Twitter for iPhone 初見強くなるなら、初見弾きに慣れるより、分析する力を伸ばした方…

2011-04-22のツイート

耳かきしながら録画のチューボーですよ見てたら、BGMにロイヤルハントっぽい音楽が流れた気がしてびくっとしたでござる。リアル空耳アワーだろうか。22:38 via Twitter for Mac Powered by t2b

2011-04-16のツイート

@toguo 残念ながら思い当たる節がないですね、申し訳ないです。18:07 via Twitter for Android in reply to toguo そして心なしかROM上げてからnexus oneのバッテリの持ちが良くなった気がする。気がするだけかもだけど。17:58 via Twitter for Android Xper…

2011-04-15のツイート

自身はパソ通のちょっと後の世代ですが、こうやって着々と地層ができてゆく様は見ていて感慨深いです。 / ニフティ25周年記念サイト http://htn.to/p5DSFp23:48 via Hatena 花粉こそ是非自粛してほしい。ゴールデンウィークあたりまでの辛抱とはいえ、辛いも…

2011-04-14のツイート

Titanium mobile のコード補完ができるエディタと設定方法のまとめ » astronaughts.net http://htn.to/HdmPX808:36 via Hatena Powered by t2b

2011-04-12のツイート

titaniumのandroid向けモジュールをwindows環境で。やり方自体はiOSとあまり変わらない感じっぽい。 / てきとー: モジュール(module)の作成 http://htn.to/rQ6yye22:30 via Hatena そんなこんなでtitaniumとのふれあいツイートが自分のはてダに吹きだまって…

2011-04-10のツイート

新しい楽譜があると取り敢えず弾いてみようとしてしまうが、今回はちゃんと我慢して最初からまともにアナリーゼしてみよう。弾き方ちょっと変わるかな。21:59 via Twitter for iPhone 古風なメヌエットにチャレンジ。注釈が豊富だったのと、ピースの方が譜面…

2011-04-09のツイート

ベートーヴェンはドラクロワとかレンブラントの絵画みたいな色彩と緻密さと生々しさを感じる事が多い。作り込まれているだけに作曲家が生きた時代の空気とか人生が強く感じられてクラシックって面白いと思う。これはいわゆる浪漫というやつかもしれない。18:…

2011-04-08のツイート

そういえばtitanium製アプリですって名乗ってるのって今のところiPhoneアプリだけな気がする。androidでtitanium製ですっていってるのってみかけない。。。23:52 via Twitter for Mac そしてhtmlベースのスマフォネイティブアプリ制作だとPhoneGap使う手もあ…

2011-04-07のツイート

前述のタブ非表示+ヒストリーだけ残す罠はandroidの場合のみ適応。iPhoneはそもそもハードウェアバックボタンがないのでやると悲しい事に。。。01:08 via Twitter for Mac titaniumでwindowをcreateする際、tabBarHiddenとnavBarHiddenをtrueにしてもtabとt…

2011-04-06のツイート

titanium製とのことで参考中。かわいい。android版もでないかな、と。 / もぐもぐエンターテイメント系Twitterクライアント MogSnap 〜We Love Mogmog!〜 http://htn.to/k8R1Pb21:54 via Hatena それでもtitaniumのほうが、javaビギナーの自分にとってはは…

2011-04-04のツイート

さじ加減次第かな、と。アプリ作る側的に環境がある程度fixなほうが楽なのもあり。しかしだからといってガチガチでもつまらない。うーん。 / Androidのバージョン乱立問題に対してグーグルが動いた! 一貫性重視の方向へ : ギズモード・… http://htn.to/Duue…

2011-04-02のツイート

今日の美の巨人はファン・エイク兄弟。やっぱ油彩は良い。油彩のあの圧倒的存在感はCGとは別の良さがあると思う。人生に圧倒的暇ができたらもう一度手をつけたい。22:22 via Twitter for Mac Powered by t2b

2011-04-01のツイート

最近EncountMeのエンカウント率が高い。時間帯と場所のせいなのか、インストールしてる人増えたのか、両方なのか。うーん。。。20:24 via Twitter for iPhone 流石にiOSとObjectiv-C成分を注入しないとやばい。。。20:11 via Twitter for iPhone Powered by …