2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

クリスマスコンサート選曲

12月に、現在通っているピアノ教室でクリスマスコンサートがあるので、そのための候補曲をメモめも。 (私は、月2回しかやってないので、だいぶ早めに曲を選んでたりします) 弾く人の傾向 典型的(?)パワープレイヤー。 (今の先生にも昔の先生にも、先生…

2009-5-22 ピアノレッスン

ラジリテ 6番 表現は問題なさそう。 ミスタッチ撲滅の方向で…。 次回7番譜読み。 ディズニー連弾「いつか王子様が」scond いろいろ怪しい箇所があるけど、先生とあわせられた。 変則リズムがない曲はありがたやーです。 次回は、ミッキーマウスマーチのprim…

サブネットマスクとはなんぞや。

サブネットマスクの計算が暗算できなくなってた記念に、もう一度サブネットマスクについて振り返ってみました。図1.サブネットマスクについて図解 サブネットマスクとは 図1にあるとおり、IPアドレスの中にある「ネットワークアドレス」と「ホストアドレス」…

ラ・フォル・ジュルネに行ってきました。 その2

5月5日21:00〜22:00 ホールB7 ル・コンセール・フランセ 管弦組曲第1番ハ長調BWV1066(弦族+バロック・オーボエ×2,バロック・バスーン×1) 管弦組曲第2番ロ短調BWV1067(弦族+フラウト・トラヴェルソ×1) 本当は、20:45開演でしたが、スケジュールが変わり2…

ラ・フォル・ジュルネに行ってきました。

5月4日(月)と5月5日にそれぞれ1公演ずつ有料コンサートにいってきたので、感想をメモ。 5月4日15:00〜15:45 ホールA 東京都交響楽団 前奏曲ホ短調BWV853(オケ) パッサカリアとフーガハ短調BWV582(オケ) トッカータとフーガ ニ短調BWV565(オケ) 無伴…

安西先生、電子ピアノが…欲しいです。

GW中、ひっそりX-JAPANのライブ行ったり、ラ・フォル・ジュルネのコンサートいったりして「電子ピアノ欲しい熱」がヒートアップしてしまったので、本気購入を前提に電子ピアノの品定めポイント(超個人的)をメモ。 現状のmatsukoのピアノ環境 現在賃貸マ…