2010-10-03のツイート

  1. matzcoオーディオ操作のためのプラットフォームまたはライブラリ。類似品絶賛検索中。 / sazameki | Index http://htn.to/jRDEid
  2. matzco建築]清家清について。「私の家」がとても気になるので、あとで関連書籍とか読んでみたい。 / 清家清 - Wikipedia http://htn.to/8xpnXe
  3. matzco隠し機能とか隠しバグ(?)仕込んでおくってNWアップデートが出来ないアーケードゲームとかで商品寿命を延ばす常套手段でよくあったけど、普通のサービスでも追加なりなんなり更新を続けるって大事なのかもしれない。
  4. matzcogoogleの短縮サービスは前々からあったようで、これはその隠し(??)機能。 / Goo.glのすごい隠し機能がどのリンクも瞬時にQRコードに変える http://htn.to/TcH2Qj
  5. matzcowin用、PC向けプログラムをUSBに入れてブートできるってことだろうか。仕組みも知りたいし後で試そう。 / 『Cameyo』は、ほぼどんなプログラムでもポータブル化してくれるフリーツール : ライフハッカー[日本版] http://htn.to/CmNZEK
  6. matzco悔しいからググってみても「png」はどこまでいってもピングだった・・・。ペングと読むのはマイノリティどころかただの勘違いっぽひ。どうしてこうなった(^q^)
  7. matzcoそして、pingは素直にピングと読んでいるのですが、「ピン」って読む人に出会ったことがないのは何故だろう・・・。日本人としか会話してないから?
  8. matzcoしかし画像の「png」って、私の場合通信コマンドの「ping」と呼び方がかぶるせいか「png」のほうを「ペング」と人前でも言ってしまい一人悶えてしまうのがいまだに直らないとです・・・。
  9. matzcowebトラフィックの65%を占める画像ファイルのダイエットを志したもの。もし普及すればモバイル環境にはうれしいかも。 / JPEGの次はWebP?Googleが提唱する新しい画像フォーマットってどんなんだ? - IDEA*IDEA 〜 … http://htn.to/t4hmqA

Powered by t2b