2011-08-15のツイート

  1. matzcoそういえば、なんかコード書くときとか大概リビングのソファーの上でゴロゴロしながらやっていて昼寝の危険があるため、そろそろ真面目に作業領域を作成することを考えやう。。。
  2. matzcoそして未完成のUIが、凄い勢いでコピペ作成なのは気のせい。。。各パーツについてはもっと開発ガイドとかクックブックみて頭に入れないとどうにもこうにもです。
  3. matzcomyiPhoneでアプリ動いたー。UI未完成な上に、シェイクジェスチャをトリガにランダムでテキストラベルに結果表示するしょぼいものですが、動いてよかった。
  4. matzcoその人のスキルにもよりますが、androidiOSなどシステム自身の知識だったりobjectiv-cやjavaの言語知識をスイッチしながらやるのは結構キツイので、言語をJSで共通して出来るってだけでも、それなりに価値があるように思うとです。
  5. matzcoちなみにクロスプラットの観点からいくと、まだtitaniumとかjquery,phoneGapみたいな可能性を切り捨てるのは嫌かもという感じです。体よくjavaな人とobjectiv-cな人がいて、且つそれぞれのプラットに適した設計をしながら一緒に同時開発していけるなら別ですが
  6. matzcoiPhoneアプリに関しても、難しいことをしない限りは、アプリ屋さんにありがち(?)な統合環境の使い方を学ぶ、に終始するのかも、とはちょっと感じました。まだ難しい事全くしてないので感想が覆る可能性は99%ですがw
  7. matzcoやっとこさ帰宅からの一段落。。。今からつぎはぎアプリ組み立てて実機インストール、でお休み終了な感じ。さすがにOSが絡まないブツだとOSとか言語独特の何かには引っかからないですな。
  8. matzcoあとTitaniumとの比較的でいうと、titaniumStudio with sdk1.7で比較した方が良さげな感じ。1.6のエディタなし環境とxcode4で比較するのは流石にカワイソウになってきた。
  9. matzcoあれよという間にアキバ行く流れに。。。本当に簡素なアプリ実機で動かして終わりそう。少しでもiOSについて馴れ合えたのは収穫だけど
  10. matzcoと言っても、今日は簡素なタブ型テストアプリしか上がらないと思うので面白みは少ないだろうけど・・・(θ_θ)出来うる限りいろいろやってみよう。
  11. matzcoiOSデベロッパのアクティベートktkr━(゚∀゚)━!

Powered by t2b