2011-08-07のツイート

  1. matzco@s2otsa はい、100万以内でUP/GPとわずソステヌート付きで、、、みたいな不純(?)な動機で試弾してみたんですが、アップライト型で低価格なわりに、クリアな音が響いて良い感じでしたよ。ちょい音質が若い感じでじゃじゃ馬な風もありましたが、このへんは好みかなって思います。
  2. matzco@toguo Σ(´Д`)そんなお世話になりっぱなし&ご迷惑かけっぱなしだった身で、お祝いとか身に余るでございまするです(謎)お祝いについてはお気持ちだけ頂きますです。最寄り駅はDMしますんで、お近くにお立ち寄りの際、お暇でしたらご連絡くださいませ。
  3. matzcoてか家具揃える前に、ピアノ買うってどんだけだ。今更ですが。
  4. matzco@toguo どーもです。まだ家具は殆どありませんし、手入れとか大変ですが、ぼちぼち家作り(?)楽しもうと思うとります。
  5. matzco@toguo ありがとうございます。ピアノ買うために家買いましたw(10%程度真実)
  6. matzco鳴りが良かった、といいつつ本当は必要以上に鳴らなくてもよかったんだけど、ソステヌート付きアップライトは軒並み上位モデルになるので、勝手に背が高くなるという罠。防音パネルだけで良いかなという期待は儚く散っていったであります。。。
  7. matzco@s2otsa ありがとうございます〜。プレンバーガーという買った店すら特定余裕のブランドのアップライトです。実際に触ってみたら結構鳴りが良くて音も好みだったので買ってしまいました。
  8. matzcoそして、ソステヌート付きのアップライトをサイレントにしてもらって、さらに防音パネルつけたら結構なお値段に。エコポイントがなければ即死だった。
  9. matzco結局いろんな物に負けてアップライトピアノをお買い上げしてしまった。無理無理グランドを和室6畳に入れるよりはアップライトのほうがいいな、と買う前提で楽器屋に居た時点で私は負けていたのだ。。。
  10. matzco良い気分で外出てみれば、見事な通り雨に見舞われてみた新宿の空。

Powered by t2b